プライバシーポリシー
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
株式会社品質保証総合研究所は、セミナーの企画運営業務やISO等の審査業務を行う事業者として取扱う個人情報の重要性を良く認識し当社での個人情報保護マネジメントシステム(PMS)定着への活動を日々推進しています。当社は個人情報の保護に関する法律を遵守し個人情報を取扱う事業者としてなすべきことについて次の方針を掲げます。
- 当社は、セミナーの企画運営に関する事業で大量に取扱う個人情報及びISO等の審査に関する事業、ならびに雇用等において取扱う個人情報の取得、利用及び提供に関して、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱い(目的外利用)を行いません。またそのための措置を講じます。
- 当社は個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守します。
- 当社は個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止ならびに是正に関して内部規程を定め、個人情報を保護します。
- 当社は個人情報の取扱いに関する苦情及び相談対応への内部規程を定め、苦情及び相談に対応します。
- 当社は個人情報保護マネジメントシステム(PMS)の継続的改善を行います。
株式会社品質保証総合研究所
代表取締役社長 坂部 昭裕
制定日:平成17年7月1日
最終改定日:平成23年12月9日
当社の個人情報全般についての問合せ窓口
-
お電話・FAXでのお問い合わせ
株式会社品質保証総合研究所 総務企画部
TEL:03-5435-7950 FAX:03-5435-7954 -
メールフォーム
お問い合わせフォーム
お問い合わせフォーム
開示対象個人情報の周知及び開示情報の請求について
1.開示対象個人情報について
本人からの開示等の求めに対して当社が対応可能な個人情報をさします。開示等は「2(2)請求できる内容」をご参照下さい。
- 事業者
株式会社品質保証総合研究所 - 個人情報保護管理者
総務企画部長
連絡先については下記個人情報相談窓口をご覧下さい。 - 利用目的
- お客様に関する個人情報
・弊社主催のセミナーの運営管理及び弊社からの情報案内 - 株主の皆様に関する個人情報
・事業報告書等配布物の送付・連絡 - 採用候補者・応募者の皆様に関する個人情報
・採用選考
・採用候補者・応募者との連絡 - 退職者を含む従業者の個人情報
・人事・経理等、社内の総務事項に関する業務
- お客様に関する個人情報
- 相談・苦情窓口
個人情報相談窓口
株式会社品質保証総合研究所 総務企画部
TEL: 03-5435-7950
FAX: 03-5435-7954
2.開示対象個人情報の開示等の請求について
当社にて保有している開示対象個人情報に関しての開示等の請求については、「個人情報開示等依頼書」に必要事項を記入、捺印し、請求人が本人である確認に必要な書類を同封のうえ、郵送にてお送り下さい。到着後、ご請求の内容について確認し、適正な処理を遅滞なく実施し、原則として書面(封書)にて回答いたします。
- 請求用紙のダウンロードはこちらから
- 請求できる内容
・開示対象個人情報の利用目的の通知
・開示対象個人情報の開示
・開示対象個人情報の訂正(変更・追加)
・開示対象個人情報の削除
・開示対象個人情報の利用停止又は第三者への提供停止 - 本人確認に必要な書類
開示等の請求用紙に記載されている開示等を求める方の氏名及び住所と同一のものが記載されている運転免許証、パスポート、健康保険の被保険者証、外国人登録証明書、住民基本台帳カードのコピーのいずれか1通。
・本籍地の情報は塗りつぶしてお送り下さい。
・お送りいただいたコピーは本人確認後溶解処理又はシュレッダー裁断により廃棄いたします。 - 代理人による申請を希望される場合、必要書類及び手続きについては「個人情報相談窓口」にお問合せ下さい。
- 開示等のご請求に関する手数料及びそのお支払い方法
【開示請求及び利用目的の通知のご請求の場合】
手数料630円(税込)/申請書1通につき
支払方法:630円分の郵便切手を申請書類に同封してください。
※手数料が不足していた場合または同封されていなかった場合は、その旨当社からご連絡申し上げたうえで、ご提出いただいた書面等一式をご返却いたします。
お手数ですが、再度のご提出をお願いいたします。
【訂正請求および利用停止請求の場合】
保有個人データを特定していただいたうえで、訂正および利用停止をご請求いただく場合の手数料は無料です。「保有個人データ」を特定していただけない場合は、まず開示をご請求いただき、訂正および利用停止のご請求をされる「保有個人データ」を特定していただきます。(この場合、開示請求に関する手数料が必要となります。) - 書類の送付先
〒141-0031
東京都品川区西五反田2-12-19 五反田NN ビル6階
株式会社品質保証総合研究所 総務企画部
TEL:03-5435-7950 - 「保有個人データ」の不開示について
次の項目に該当する場合は、不開示とさせていただきます。- 申請書に記載されている住所、本人確認のための書類に記載されている住所、当社の登録住所が一致しない場合等
- ご本人が確認できない場合
- 代理人による申請に際して、代理権が確認できない場合
- ご提出いただいた申請書類に不備があった場合(不備があり、こちらからご連絡しても再度のご提出いただけなかった場合も含みます。)
- 開示をご請求いただいた個人情報が「保有個人データ」に該当しない場合
- 本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- 他の法令に違反することとなる場合
不開示を決定した場合は、その旨、理由を付記してご通知申し上げます。
なお、不開示の場合についても所定の手数料をいただきます。
- 開示等のご請求に関して取得した個人情報の「利用目的」
開示等のご請求に伴いご提出いただいた申請書、本人確認書類等の個人情報は、開示等のご請求に関するご本人とのご連絡、またはご本人との間で疑義が生じた場合の確認等、開示等のご請求への対応に必要な範囲で取り扱います。ご提出いただいた本人確認書類は、開示等のご請求に対する回答が終了した後、遅滞なく適切な方法で破棄させていただきます。 - その他
当社では、事業内容の変更および関係する法令またはガイドライン等の改訂があった場合は、この照会要項を改訂する場合がございます。なお、改訂した場合は、遅滞なく当社ホームページで公表いたしますので、予めご了承ください。